"古文" Post in this tag
撥音の無表記とは
ラ変・ラ変型の連体形」+「(伝聞・推定の)なり・めり・べし」の形のときは撥音便の「ん」が表記されないことがある。
古文
Mar 13, 2024, 12:47 AM
wvnz9jgzcz
べからずの訳し方
①不可能-〜できない
②打消当然-〜はずがない
③禁止-〜てはならない
古文
Mar 31, 2024, 2:21 AM
wvnz9jgzcz
即音便とは
タ・ハ・ラ行の四段動詞とラ変動詞の連用形活用語尾「ち・ひ・り」がツ音(促音)に転じるもの。
古文
Mar 13, 2024, 12:48 AM
wvnz9jgzcz
さらに〜ず
よ+打ち消し
ゆめゆめ+打ち消し
つゆ+打ち消し
まったく〜ない
古文
Sep 3, 2024, 3:43 AM
wvnz9jgzcz
歌物語3つ
いせものがたり、大和物語、平中物語
伊勢の良い大和くんへいへいへい‼️‼️
古文
文学
Apr 4, 2024, 9:46 PM
wvnz9jgzcz
More