"理系科目" Post in this tag
動物実験なら、脳をパカっとあけて( )で脳内物質を測定できるが人間には無理
3日 理系科目 Sep 8, 2025, 8:23 PM   yasukathleen

1ジュールの定義
3日 地理 理系科目 Aug 23, 2025, 4:12 PM   yasukathleen

コンデンサーは( )になる→これを( )という
3日 理系科目 Jun 22, 2025, 8:40 PM   yasukathleen

( )から電子がはがされることを( )という。逆に電子を受け取ることを( )という。この陽極の電子を投げるのが大好きなのが( )。
3日 理系科目 Apr 10, 2024, 2:23 AM   yasukathleen

電池の正極とつながっているのが( )極、負極とつながっているのが( )。電子は( )から( )に流れる。
3日 理系科目 Apr 10, 2024, 2:06 AM   yasukathleen

第一宇宙速度は( )、
第2は( )、
第3

3日 理系科目 Mar 15, 2024, 1:49 AM   yasukathleen

宇宙に存在する対称性は( )のみ
→( )の定理→しかし71年、さらなる対称性が発見される
→( )→これを2乗すると0になる( )を用いて導き出された。

3日 理系科目 Nov 30, 2023, 12:10 PM   yasukathleen

摩擦力とは( )から( )力。
3日 理系科目 Oct 25, 2023, 12:36 AM   yasukathleen

浸透圧とは( )のこと。
また、濃度の高いところから、低いところへ移動する現象を( )という。

3日 理系科目 Oct 23, 2023, 12:12 AM   yasukathleen

私を追いかけ回すのはやめてくれないか?
3日 理系科目 Oct 18, 2023, 3:43 PM   yasukathleen

More