Toggle navigation
Explore
Post
Sign in / Sign up
Post : user(0688aaaa4db7)
Today:5 hit、Yesterday:5 hit、Total:185 hit
Follow
/
Follow
0
/
Follower
1
/
Profile
/
Number of learning items:518
New
Hot
Popular
動 心得(こころう)
①事情などを飲み込む。理解する。
②用心する
③心得がある。たしなみがある。
④引き受ける。承知する
古語
May 20, 2023, 10:16 PM
user(0688aaaa4db7)
名 利益、恩恵
政府による)(社会的弱者への)公的補助金, 手当
benefit
Do politicians really think about the benefits of the public?
政治家は本当に公共の利益を考えているだろうか
シス単
Jun 2, 2023, 6:14 PM
user(0688aaaa4db7)
名 交通手段、予想
transportation
Do you have a one-day pass for city transportation?
市の交通機関の1日乗車券はありますか
シス単
May 31, 2023, 3:24 AM
user(0688aaaa4db7)
塞き敢ふ(せきあふ) 意味
(涙などを)せき止めてこらえる。抑えて我慢する。
古語
May 20, 2023, 12:35 AM
user(0688aaaa4db7)
動 さらす、あばく、触れさせる、体験させる
expose
expose children to art and literature
子供を芸術や文学に触れさせる
expose the plan to the police
計画を警察に暴露する
シス単
May 22, 2023, 2:33 PM
user(0688aaaa4db7)
名 報酬、ご褒美、謝礼金
reward
give a reward for good behavior
善行にほうびを与える.
シス単
Jun 8, 2023, 12:08 AM
user(0688aaaa4db7)
挙る(こぞる) 意味
ことごとく集まる。皆いっせいに…する。
古語
May 20, 2023, 12:33 AM
user(0688aaaa4db7)
然ればこそ(さればこそ)
①思った通りだ。やはりそうだ。
②いえ、そのことよ。だからさ。
③それだからこそ。
古語
May 20, 2023, 5:57 PM
user(0688aaaa4db7)
ラ行変格活用
ら り り る れ れ
あり・居り・侍り・いまそがりの4語
古語
May 22, 2023, 5:03 AM
user(0688aaaa4db7)
ナ行変格活用
な に ぬ ぬる ぬれ ね
死ぬ・往ぬ(去ぬ)の2語
古語
May 22, 2023, 5:01 AM
user(0688aaaa4db7)
More
Register
Sign up
Sign in
Twitter
Facebook
Google
ID or E-mail address:
password:
Sign in
Forgot Password
© 2025
reminDO
Language
English
×
Edit