Toggle navigation
Explore
Post
Sign in / Sign up
Post : wvnz9jgzcz
Today:8 hit、Yesterday:3 hit、Total:1920 hit
Follow
/
Follow
3
/
Follower
3
/
Profile
/
Number of learning items:1,276
New
Hot
Popular
持統天皇
飛鳥浄御原令施行(689年)
庚寅年籍(690年)→6年ごとに戸籍作る
藤原京に遷都(694年)-条坊制
日本史
Aug 15, 2024, 8:08 PM
wvnz9jgzcz
環状盛土遺構
使われなくなった住居に盛土をし、また住居が造られるということが繰り返され、その盛土が積み上げられ環状になったもの
日本史
Aug 13, 2024, 7:28 PM
wvnz9jgzcz
天智天皇
近江令(668年)→施行されず
庚午年籍(670年)
日本史
Aug 15, 2024, 8:02 PM
wvnz9jgzcz
撰銭令
粗悪な中国銭や私鋳銭の受け取り拒否によって円滑な商取引の妨げをなくすために制定された。
日本史
Aug 10, 2024, 12:56 AM
wvnz9jgzcz
大輪田泊の場所
摂津
日本史
Aug 6, 2024, 2:10 PM
wvnz9jgzcz
禄高の違い
1万石未満は旗本・御家人
1万石以上は大名(藩主)
日本史
Aug 10, 2024, 1:31 AM
wvnz9jgzcz
島津氏
鎌倉・室町幕府の薩摩守護となり、近世には薩摩藩藩主となり、明治維新を迎えた。
日本史
Aug 10, 2024, 12:49 AM
wvnz9jgzcz
卜骨
鹿の骨の割れ目で占うやつ。弥生〜古墳前期var
日本史
Aug 13, 2024, 7:29 PM
wvnz9jgzcz
環状列石
共同墓地。縄文時代の石像遺構であると考えられている。
日本史
Aug 13, 2024, 7:27 PM
wvnz9jgzcz
氏と姓の違い
血縁などで構成されたグループが氏
大王から氏に与えられた称号が姓
日本史
Aug 13, 2024, 7:11 PM
wvnz9jgzcz
More
Register
Sign up
Sign in
Twitter
Facebook
Google
ID or E-mail address:
password:
Sign in
Forgot Password
© 2025
reminDO
Language
English
×
Edit