1.⚠️⚠️差し上げる。献上する。▽「与ふ」「贈る」の謙譲語。
「人に物を取らせたるも、ついでなくて、『これをたてまつらん』と言ひたる、まことの志なり」
[訳] 人に物を与える場合も、何のきっかけもなくて、「これを差し上げましょう」と言っているのが本当の誠意である。
2.[謙譲語の補助動詞〕…申し上げる。▽謙譲の意を表す。
九月二十日のころ、ある人に誘はれたてまつりて」
[訳] 九月二十日ごろ、ある人に誘われ申し上げて。
3.「飲む」「食る」「着る」「乗る」の尊敬語。(=召す)
お召しになる、召し上がる、お乗りになる…
「一人の天人言ふ、『壺(つぼ)なる御薬たてまつれ』」
[訳] 一人の天人がかぐや姫に言うには「壺にあるお薬を召し上がれ」。
※いずれも貴人が従者の奉仕を受けて行う
古文単語
古文単語碧透
Optimized studying based on the forgetting curve vastly improves memorization. - What is reminDO?
Memorize 16