虚血性心疾患の危険因子は冠危険因子とよばれ,冠動脈の動脈硬化を促進する.生活習慣病の多くは冠危険因子となる. C77 C32(14版),C-d(15版) 循126
選択肢解説
×a 適度な飲酒
長期間の飲酒は高血圧の危険因子であり,飲酒→高血圧→虚血性心疾患という流れが成り立つこともある.しかし,適度な飲酒であれば,むしろ虚血性心疾患の発症を抑制するとの報告もある.虚血性心疾患の直接的な危険因子とはされていない.
○b 喫煙
喫煙は血管内皮細胞を傷害し動脈硬化の誘因となるだけでなく,冠攣縮を誘発する.冠攣縮性狭心症患者では徹底した禁煙が必要である.
○c 脂質異常症
脂質異常症(高LDLコレステロール血症,低HDLコレステロール血症,高トリグリセリド血症)は動脈硬化を促進する.
○d 高血圧
高血圧は虚血性心疾患の発症と最も密接に関連する.
○e 糖尿病
糖尿病では心血管イベントのリスクが2〜4倍といわれ,患者の80%が冠動脈疾患,脳卒中,末梢血管疾患など動脈硬化に関連する疾患になる.
循環器
Optimized studying based on the forgetting curve vastly improves memorization. - What is reminDO?
Memorize 1