whenが副詞節を導く時と名詞節を導く時副詞節:I will start the work when my boss comes.(現在形)
⭐︎startは自動詞だから副詞節
名詞節:I know when my boss will come.(未来形)→ このwhenの節は、know「知っている」に対し「何を」を表す目的語になる‼️
⭐︎knowは他動詞だから名詞節!!!他動詞の後ろにwhenやifがきたら名詞節になるょ English文法 Aug 15, 2024, 11:22 PM wvnz9jgzcz
now「今」を意図してあえて使っているので要注意単語
現在の話をする→過去や未来とは切り離して今!という意図が込められている 文法 Dec 26, 2023, 5:36 AM LeoNag85
Having p.p. ~, S V ~完了形の分詞構文(have + pp が分詞構文になっただけ)
nowという表現に注目すること
分詞構文
①文構造を把握する
②主節じゃない方の主語は主節と同じ
③分詞構文の動詞の形は主語から意味を判断する:ing(する)のかpp(される)のか考える 文法 Oct 15, 2023, 3:41 AM LeoNag85
hold〜を開催する、開く
ミーティングや式典の場合は受動態にする 文法 Oct 8, 2023, 2:47 AM LeoNag85
outdate〜を時代遅れにする
ほぼ-edで使われる
outdated information
〔最新ではない〕古い情報
【対】up-to-date information
the security system has become outdated.
そのシステムは時代遅れにされた→そのシステムは時代遅れになった
この髪型はあれよりシックだ。
この髪型はあれと同じくらいシックだ。
この髪型はあれよりシックでない。Ce modèle est plus chic que celui-là.
Ce modèle est aussi chic que celui-là.
Ce modèle est moins chic que celui-là. フランス語超フランス語入門文法 May 28, 2019, 8:21 PM A85rmd