Toggle navigation
Explore
Post
Sign in / Sign up
Post : yusuke
Today:5 hit、Yesterday:4 hit、Total:2149 hit
Follow
/
Follow
0
/
Follower
3
/
Profile
/
Number of learning items:248
New
Hot
Popular
男は上司の後を急ぎ足であるいた、彼の言ったことをメモしながら
scuttle
=scuttle in all directions 四方八方に逃げ散る
The man scuttled after his boss, taking notes of what he said.
パス単1
Jul 18, 2023, 6:10 PM
yusuke
(悪いこと)予言する、虫が知らせる
forebode
fɔrbóud | カナフォーボウド
The oracles at Delphi often foreboded ill fortune for ancient Greek.
パス単1
Jul 22, 2023, 10:52 PM
yusuke
無断欠席、ズル休み
truancy
truancy rate 生徒の無断欠席率
Parents are held responsible for the truancy of their children.
non-attendance
出席しないことを一般的に指す言葉。
skipping school
学校をサボることを指すスラング。日常会話
パス単1
Jul 18, 2023, 5:49 PM
yusuke
茶番、道化芝居
芸人は最初に演劇の芝居で名をなした
farce
The comedian first made his name in a theatrical farce.
make one's name
名を成す[上げる]、名声を得る、名前が売れる、有名になる
英語で茶番は「farce」と言います。「farce」の語源である「farcire」(ラテン語)は中世のフランスで演じられた喜劇を指しますよ。
とても単純で人々の笑いを取るような寸劇だったようです
語呂 ファース なーを上げる茶番
パス単1
Jul 18, 2023, 5:52 PM
yusuke
騒動 ①
サッカースタジアムでの騒動は多くの怪我人と、5人の死者を残した
brawl = *commotion * 口げんか brɔl |ブロル
The brawl at the soccer stadium left many wounded and five dead.
元々この単語は音から来ていて、川がごうごうと流れる音を表した
そこから転じて喧騒、どなりあいの喧嘩を意味するように
quarrelも口喧嘩ですが、激しさの度合いがbrawlの方が高いです。
パス単1
Sep 17, 2023, 1:21 AM
yusuke
模範
paragon
=perfect example
The old couple saw their granddaughter as a paragon of virtue.
パス単1
Sep 24, 2023, 12:03 AM
yusuke
feud
確執 =conflict fjúːd、カナフュード
→wage a feud with〜 〜と反目してる
The two families had been waging a feud for years.
ドイツ語の Fehde「確執」、古フリジア語の feithe「敵意」)の名詞形です。おそらく、同じ PIE の源から foe が派生したと思われます
パス単1
Sep 17, 2023, 9:30 PM
yusuke
私は電子レンジでご飯を温めた
I heated up some rice in the microwave.
heat up
句自動
〔だんだん〕熱くなる、温まる
〔怒り・競争などが〕ヒートアップ[激化]する
・Competition is really heating up in the telecommunications industry. : 通信業界は競争が激化している。
句他動
加熱する、温める
〔怒り・競争などを〕ヒートアップ[激化]させる
独り言
Jul 18, 2023, 5:32 PM
yusuke
夏が終わるにつれて
As summer comes to an end
独り言
Sep 18, 2023, 9:46 PM
yusuke
run off
〜をコピーする
①走り去る、逃げ去る
・Her husband ran off with his secretary.
②
~から流れ去る、はみ出る、流れ出る、流出する
③
~を印刷する、刷り上げる、コピーする、
・Please run off 100 copies of this report.
パス単準1
Aug 31, 2023, 4:52 AM
yusuke
More
Register
Sign up
Sign in
Twitter
Facebook
Google
ID or E-mail address:
password:
Sign in
Forgot Password
© 2025
reminDO
Language
English
×
Edit